人気ブログランキング | 話題のタグを見る
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④
こんにちは。大介です。

今回も・・・

クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール④

です。

次は、ミッション・キックを取り付けます。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20551391.jpg
そうしたら、クランクケースを組み立てます。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20553560.jpg
カムチェーン等は新品に交換して
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20560062.jpg
カムチェーンテンショナー・プッシュロッドを
取り付けます。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20563452.jpg
プッシュロッドのヘッドのゴムは、
6万キロ走行で形が変形してました。
交換します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20565371.jpg
フライホイールを付けて
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20571268.jpg
左のクランクケースカバーを取り付けます。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20573225.jpg
次はピストンです。
ノーマル状態でお乗りになっているので
そこまでではないですが、
交換してリフレッシュします。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20581044.jpg
ピストンリングとピストンピンを付けて
ピストンを装着します。
私はよくピストンピンを装着するとき
飛ばすことがあるので周りをウェスで
覆って装着です。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20582808.jpg
ピストンが入ったら
ガスケットを付けて
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20585662.jpg
シリンダを取り付けます。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20591445.jpg
シリンダーヘッドにカムシャフトを
装着して
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20593717.jpg
カムスプロケットを装着します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_20595723.jpg
バルブのクリアランスを合わせて、
シリンダーヘッドカバーを付けたら
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_21001510.jpg
車体にエンジンを装着します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_21003389.jpg
外装を付けてようやく完成です。
お客様は音が小さくなったと
喜ばれてお帰りになりました。
こちらこそ
ご利用有り難うございました
クロスカブ110(JA10)エンジンOH④_e0114857_21004858.jpg

長く乗って頂けるとこちらも
うれしく思います。
それでは失礼いたします。



# by nozawakojo | 2023-10-01 09:23 | C110
クロスカブ110(JA10)エンジンOH③
こんにちは。大介です。

今回も・・・

クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール③

です。

次は、バルブのシートカットです。
シリンダーヘッドを固定して、
バルブシートカットで
バルブシートを研削して修正します。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20465923.jpg
バルブに光明丹を付けて打ち合わせます。
バルブシートの当たり幅を確認します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20473739.jpg
再度、バルブシートカットで
バルブシートを研削して修正します。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20475431.jpg
当たり幅が、揃ってきました。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20481021.jpg
修正完了したら、コンパウンドで
摺り合わせを行います。
完了後、バルブ装着です。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20484182.jpg
次は、洗浄し終わった部品を組み合わせ始めます。
まず、キックスタータを組み立てます。
今回は消耗したカラーは交換です。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20491469.jpg
ミッションも洗浄して組み立てます。


クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20502097.jpg

クランクシャフトを専用工具を使って
クランクケースのベアリングに
引き込んで、後半の作業が開始です。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH③_e0114857_20521301.jpg

今日はここまでです。
明日は
クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール③
です。
それでは失礼いたします。



# by nozawakojo | 2023-09-30 09:42 | C110
クロスカブ110(JA10)エンジンOH②
こんにちは。大介です。

今回も・・・

クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール②

です。

お掃除するために、どんどん外していきます。
右側のクランクケースカバーを外して
クラッチを外します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20413780.jpg
そうしたら、左側のクランクケースカバーを外して

クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20420117.jpg
フライホイールも外します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20433885.jpg
そして、右側クランクケースを下にして
クランクケースを分割します。
そうすると、クランクシャフトとミッションが
出てきますので、外します。
ここからお掃除開始です。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20442443.jpg

シリンダーヘッドお掃除です。
6万キロの汚れです。
綺麗にしましょう。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20454668.jpg

バルブを外します。
いい感じです。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20460657.jpg
まず、部屋のカーボンを落として

クロスカブ110(JA10)エンジンOH②_e0114857_20464173.jpg

今日はここまでです。
明日は
クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール③
です。
それでは失礼いたします。



# by nozawakojo | 2023-09-29 09:49 | C110
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①
こんにちは。大介です。

今回は・・・

クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール①
です。

東京都にお住いのT様より、
クロスカブ110(JA10)に
乗っていて走行距離が6万キロを
超えたとの事。

少し音も出てきたのだが、
まだまだ乗りたい
(目標10万キロ?)ので
エンジンオーバーホールを
してくれるお店を
探していたとの事。

了解です。お受けいたします。
ということで、早速外装外します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_23560709.jpg
エアクリーナや、スロットルボディを
先に外します。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_23562081.jpg
外れたらこんな感じです。
6万キロ乗られているにしては
結構きれいですね。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_23564403.jpg
あっという間に
エンジン下りました。
というのは冗談で、
写真撮ってなかったです。
失礼しました。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_23570641.jpg

そうしたら、シリンダーヘッドカバーを外して
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_23572579.jpg
シリンダー外して
ピストンが見えました。
6万キロですから、流石に
そこそこカーボンついてます。

クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_23574095.jpg
6万キロ頑張ってきたピストン横からです。
今回交換です。
「お疲れさま」って言いたい
色してるなと思ったのは
僕だけです。(おそらく)
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_00091783.jpg
次に、右のクランクケースを空けて
クラッチ関連を外します。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_00145764.jpg
6万キロ走ったエンジンオイルストレーナは
結構汚れてます。掃除してキレイにしましょう。
クロスカブ110(JA10)エンジンOH①_e0114857_00151375.jpg


今日はここまでです。
明日は
クロスカブ110(JA10)を
エンジンオーバーホール②
です。
それでは失礼いたします。



# by nozawakojo | 2023-09-28 12:09 | C110
CB1300ローシートにバイクザシートインサイド
こんにちは。大介です。

今回は

CB1300 ローシート
バイクザシートインサイド
で。

福岡にお住まいのM様よりご注文をいただきました。
ありがとうございます。

まず、加工前のシート。
こちらは、ホンダのカタログにも出ている
ティーエスコーポレーション製のローダウンシートです。
ノーマルシートに比べてシート高は20mmダウンで
表皮デザインはノーマルとほぼ同様みたいです。

CB1300ローシートにバイクザシートインサイド_e0114857_17230168.jpg
加工後はこちら。
角に丸みが付いています。

CB1300ローシートにバイクザシートインサイド_e0114857_17231850.jpg
ノーマルと見た目は変わらないですね。
ただ、柔らかい分足つきは幾らか
向上しています。
CB1300ローシートにバイクザシートインサイド_e0114857_17234658.jpg
上から見たら角が取れているの
分っていただけるでしょうか。
CB1300ローシートにバイクザシートインサイド_e0114857_17233567.jpg
触って頂ければお分かりになるかと
思います。触らなければノーマルと
変わらないのもお客様の心をくすぐる
要因です。
CB1300ローシートにバイクザシートインサイド_e0114857_17240377.jpg
M様ご利用有り難うございました。

他のバイクでバイクザシートインサイドにご興味のある方は
こちらもクリック下さい。


ご質問等ありましたらこちらからお願いします。
ご注文お待ちしています。



# by nozawakojo | 2023-09-27 09:16 | バイクザシート