駆動系のチェック!
|

これからも、もっと上を目指して頑張ります。応援クリックお願いします!!


早山です。

今日はズーマーのクラッチの点検をします。

クラッチの動きを点検をしようとしたら・・・・・・・・。
動きません!!分解してみるとダストがいっぱい詰まってました。
このタイプはグリスを使用しないドライタイプなのになぜベタベタのダストが・・・・・?
意外と見落とされがちなトルクカムなんですがこの部品は性能に大きく影響するので必ず点検します。
今話題のPCXはトルクカムを海外向けモデルの物に交換すると発進加速が大きく変わります。
だからと言って最高速を伸ばすパーツではありませんよ。


ウェイトローラーやスライドピースも交換ですね!
ウェイトローラーは中の金属が出てしまっています。
残念!


この時点でブルーです。

分解して見ると・・・・・・。
完全に詰まっています。きっと長期間乗っていなかったのでしょう。
こうなると大変です。
強力キャブレタークリーナーで綺麗に洗浄してしっかりと詰まりを取っていきます。
これだけ酷いと3回は掃除しないとキャブレーターの中の通路は取れません。

またアップします。

これからも、もっと上を目指して頑張ります。応援クリックお願いします!!


ノザワホンダは、
お盆期間中も休まず営業しています。

target="_blank">レンタルバイクのお申し込み受付中!
by nozawakojo
| 2010-08-12 00:40
| 中古車