気がつけばバラバラに!!
|

これからも、もっと上を目指して頑張ります。応援クリックお願いします!!


早山です。

今日は外で作業していたのでこの暑さは強烈でした。

中古車のAPE50を仕入れました。
いろいろとチェックしてたら・・・・・!

フレームになっていました。

正直、全部分解した方が正確で早いんです。
中古車ですので一番にフレームを点検をします。この時点でクラックや曲がり等を細かく見ていきます。今回は異常なしです。

エンジンも当然分解です。
先に洗浄してチェックします。
やはり、バルブシートの修正は必要です。

修正は後に回して他のパーツの洗浄とチェックを急ぎます。


オイルが漏れる原因は飛び石やインナーチューブに錆ができてシールを傷つけてしまう場合と曲がりがあったり、ねじれてしまっている場合があります。

ダイヤルゲージを使って曲がりのチェックをします。
0.01mm以下ですのでOKです。


Rサスもスプリングを外してダンパー反圧のチェックします。
このサスはノーマルなんで異常があった時点で交換になります。
バイクはバランスの乗り物ですからサスペンションは非常に重要はパーツです。

少し細かくなってしまいますが、自分は必ず点検しています。
またアップします。

これからも、もっと上を目指して頑張ります。応援クリックお願いします!!


レンタルバイクのお申し込み受付中!
by nozawakojo
| 2010-08-24 08:36
| 中古車