KLX125 ボアアップ インプレ!
|

↓↓↓↓ 是非!応援クリックよろしくお願いします ↓↓↓↓

ポチ!!

と、お願いいたします




こんちゃ!
たいじゅッス!

いやー最近は暑いっすね

僕のお部屋では早くも扇風機を出撃させてしまいました

暑くて寝れねーっす!
さってさて、ついに完成したKLXでM岡さんと2日前に雨が降った凸凹ランドに突撃してきました!
ノーマルタイヤで!笑

だいぶお久しぶりな凸凹ランドだったのでコースレイアウトも変わっていてコース確認も兼ねて
テロテロ走ってみると、案の定本コースの一部以外は路面が光っておりました

全くノーマルタイヤではグリップしません…
そんなイマイチなコンディションでしたが軽くボアアップインプレをば…

やはりボアアップの恩恵はおっきいっす!
マジで!
まさに手に収まる程良いパワー感。

ファンバイクとしての位置付けであればこれ以上望む必要は無さそうな感じでした。
僕のようなへたっぴライダーでも恐怖感無く扱えるのはイイよね!

一応ジャンプも飛んでみました!

上手い人が飛べばもっと飛べるんでしょうけどね

まぁ僕は楽しく走れればそれで満足なので別に良いんです!
そんなこんなでまとめると…
ボアアップいいっす!
正直な話で申し訳ないのですが、お世辞にも走るバイクとは言えないノーマルが本気で化けました。
でも組み上げ当初からピストンが首振ってるような音は出てるので、オイル管理を怠るとすぐ逝きそうな香りがしております

しかも今回組んだキットは2010年モデルのみ対応らしいので2011~のモデルの方、耐久性が気になる方はBEETさんの144キットの方が無難な気がします

KLX125に限らず、Dトラ125も共通なのでDトラ乗りの方もおススメです

もちろんレース等でレギュレーションの縛りがある方は当然ですがやっちゃダメっすよ

ではまた!

↓↓↓↓ 1クリックよろしくお願いします ↓↓↓↓

レンタルバイクのお申し込み受付中!