FXDWG ワイドグライド('11) インジェクションチューニング①
|

応援クリックにご協力お願いします!
↓↓↓↓ 是非!応援クリックよろしくお願いします ↓↓↓↓

こんにちは!!
インジェクションセッティングとGROMの人ハッシーです

今日はハーレーのインジェクションチューニングの
ご依頼を頂きましたのでそちらを書いて行きます。
車両は2011年式のFXDWG[ワイドグライド]になります


早速シャーシダイナモに乗せる為に下準備をしていきます。
最初にPVと車両をカップリングしていきますのでサイドカバーを
外してPVのケーブル接続します


場所は車両によって様々でカプラーも似たものが
あったりする為、良く確認してからPVと接続します

接続出来たら車両の電源を入れてPVの電源を入れます。

今回のPVはメッキタイプの日本語版PVになります

PVを操作してカップリング作業済まし、ECMデータを
PVに保存出来たら車両の電源を落としてPVを外します。
PVでカップリングを済ませると他の車両では使えなくなります。
新しい車両に移す際はカップリングを解除しないと使えないので
乗り換えの際にはご注意下さい


外したPVをパソコンに繋いで先程の車両データを
チューニング出来るように編集していきます

編集する前にバックアップをパソコンに保管しておかないと
PVに保存したデータが消えてしまった場合、車両を元に戻す事が
出来なくなってしまうので注意して下さい


ECMから吸い出したデータをチューニング用に編集も
終わったのでシャーシダイナモに乗せてチューニング開始です


まずはオートチューンの機能を使ってある程度の崩れた空燃比を
整えてから細かい部分は計算して微調整していきます


オートチューンを使ってこの画面で走らせて行くと
マス目に数字がどんどん増えて行きます。
数字が入る事によってPVがオートチューンを使い現在の
空燃比を確認してECMが指示してある空燃比と比較し、
ズレている場合はその分燃料を調整してくれます

オートチューンで調整したデータはPVに一度保管
されている状態の為、まだ車両の燃料は変化していません

保管されたデータをECMにFLASHする事によりそこで
初めて燃料が増減されるので自分で調整する際は気を付けて下さい

この続きは来週書いて行こうと思います。
今日はこの辺で失礼します

グロムのパワーアッププランを始めました!!

125ccのままパワーアップするプランや更にパワーを求める方には
ボアアッププランなど様々なニーズに答えられるようにいくつかプランを
ご提示させて頂いております。気になる方はこちらへ人気ブログランキング挑戦中!いつも応援クリック有難う御座います!
1クリックにご協力お願いします。
↓↓↓↓ 1クリックよろしくお願いします ↓↓↓↓
ハーレーダビットソンのインジェクションセッティング始めました
詳しくはノザワワークスのHPへ
