多条ネジ 切り方
|

↓↓↓↓ 是非!応援クリックよろしくお願いします ↓↓↓↓

どーも、五十嵐です。
11月に入り、肌寒いですねー
朝起きると喉が乾燥して痛い

気を付けないと体調崩しそうです

本日はちょっと変わった加工したので。
多条ネジの加工。
多条ネジとは?
普段、我々が整備で、締めたり、緩めたり、ラジバンダリ

ネジからネジ山をはがすと1本のネジ山が出来るのが1条ネジ。
2条ネジは2本のネジ山が出来ます!
棒に1本のヒモを巻きつけたのが1条とすると2本のヒモで巻きつけたのが2条ネジって事!
ネジネジネジネジ書いてると訳わかんなくなってきた

身近な所で、瓶やペットボトルの蓋、カメラレンズのズームの所に使われてたりします

中尾彰のネジネジは2条ネジです!!
多条ネジにすると1回転で進む距離がピッチ×条数になります。
ピッチ1の2条ネジは1回転で2mm進むという事。この距離をリードと言います

一回でいっぱい進めたい欲張りさんが使う多条ネジ

詳しくはwebで

そんなネジを切れと・・・
いつも
何に使うんだか


手持ちの内ネジバイトの関係でM20で作ります。
切って行きます~

1本目~

2本目~

3本入れて完成~

ピッチ1の3条ネジです。
1回転で3mm進むってことですね。
雌ネジ切ったら雄ネジも切ります。

1本目~
旋盤の設定はピッチ3で切ってます。
このまま普通に切って行けばピッチ3の1条ネジになってまうので、切り込みをピッチ1の切り込みで仕上げます。
そして今回ピッチ1の3条ネジなのでピッチ分バイトを刃物台送りで縦方向に送ります
1mm動かして2本目~

2条目出来ました~
同じ要領で縦方向に1mm送って仕上げたら、、、

M20 ピッチ1の3条ネジ完成

まあ見た目は普通のネジですな

そしてドキドキのドッキングゥ


入った入った

良かった~

ちゃんと3カ所から入ります。

これでマイスターに納品だよぅ
何企んでるんだか???
多条ネジの作り方でした

自己流なので正しい切り方かどうかは分かりませ~ん
まぁ出来れはいいのよね

それでは~


↓↓↓↓ 1クリックよろしくお願いします ↓↓↓↓

ハーレーダビットソンのインジェクションセッティング
始めました
詳しくはノザワワークスのHPへ

