2014 CBR1000RR パワーアップ③ ‼
|
こんにちは。増岡です。

いつも、ノザワホンダのブログをご覧いただきありがとうございます。

2014 CBR1000RR パワーアッププラン
ECUフラッシュ・パワーコマンダー5 ‼
2014年 CBR1000RR (SC59) パワーアッププランの続き‼

**ノザワホンダパワーアッププランは、こちらをご参照ください。**
「EUC・燃調」のための下準備にかかります~‼
まずは、ECUから。
ECUフラッシュ


ECUフラッシュ(書き換え)で、国内仕様のスピードリミッターが解除です‼
他にも変更できる項目はたくさんありますよ~


「変更箇所」
・スピードリミッターカット
・フューエルMAP変更(IAP/TPS)
・イグニッションタイミング変更
・レブリミッター変更
・ラジエーターファンタイミング変更
・インテークフラップ変更
インジェクションセッティング
イロイロなカスタムをする事で、乱れているエンジンの空燃比バランスの調整を行う作業です。
実際の調整作業は、シャーシダイナモで1台1台に合わせて行います。
パワーアッププランや吸排気系カスタムの仕上げ作業です‼

*空燃比:空気/ガソリンのバランス*
乗り易く、パワー・トルクアップする為には、かかせない仕上げの作業です。
おなじみの、パワーコマンダー5
こちらは「サブコン」と呼ばれるユニットです。
EUCフラッシュと車体に装着・介入させて、燃料噴射の増減指示を行い、空燃比バランスを変化させます。


拡張性(オプション)も豊富で、点火時期を変更できる「イグニッションモジュール」や、燃料の自動調整機能を備える「オートチューン」、シフト操作を円滑にする「クイックシフター」など、他にもたくさん拡張できますよ‼

下準備完了です~


それでは‼
シャーシダイナモで仕上げ作業、「インジェクションセッティング」をおこなっていきましょ~


作業は続きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インジェクションのセッティングにご興味のある方や、
パワーコマンダーを取り付けたがNoセッティングの方、
自分でやってみたけど調子がイマイチでお悩みの方など、
まずはお気軽にお問い合わせください!