増岡です。

いつも、ノザワホンダのブログをご覧いただきありがとうございます。!(^^)!
CBR1000RR(SC59)
マフラー変えたらセッティング
以前にパワーアッププラン施工させていただきましたお客様。
サーキット走行などの兼ね合いで、マフラーをノーマルへ変更されましたが、今までのフィーリングとのギャップを感じられ、インジェクションの再セッティングをご依頼いただきました。
「T様」ご依頼ありがとうございます。

**ノザワホンダパワーアッププランは、こちらをご参照ください。*

インジェクションセッティング(燃料バランス調整)には排気の抜けが大きく関係してきます。
特にノーマルサイレンサーとなると・・・
以前の、抜けの良いサイレンサーとの違いで、セッティング済み燃料MAPにズレが生じてフィーリングにも違いが出てしまったのでしょう。
ノーマルサイレンサー専用の燃調MAPを制作することによって、バランスを整えてフィーリングを改善いたします!

空燃比センサーボス
ノーマルサイレンサーは内部に仕切り板があり、通常の空燃比計測が困難な場合が多いです。
でもご安心ください!
そんな時は、サイレンサーに専用の取り出し口を加工取付けして、正確な空燃比計測が出来るようにいたします。


セッティング専用(ワイドバンドO2センサー)の取り出し口です。
後々、DYNOJETオプションの「オートチューン」を装備する際にも使用できますね!
オートチューンはDYNOJET製品の代表的なオプション品です。
オートチューン→https://nozawakojo.exblog.jp/25885026/
セッティング後のベースMAPからオートチューン装備・指示で、
お好みの空燃比MAPをご自分で走りながら作成する事が出来ます!
例えば、燃費重視MAPとか標高高いサーキットMAPとか・・・
ご自分でも弄りたい方は、楽しさが倍増ですね!!

話それちゃいましたが、準備整いました。

シャーシダイナモで、セッティング作業に入ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インジェクションセッティングにご興味のある方、まずはお気軽お問合せ下さい。
お電話・メールお待ちしています!
ご質問等ありましたら「お問い合わせフォーム」こちらからお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー