人気ブログランキング | 話題のタグを見る
PCXなど原付二種の納期について
こんばんは。大介です。

今日は、

PCXなどの

  原付二種

   の納期について
   

です。

本日お問い合わせがあったお客様よりこんな質問が。
「バイクを購入したいんですけど、
 原付二種でなるべく早めに買える車種は何ですか。」

いろいろなバイク屋に行ってみたみたいなのですが、
どこもバイクが中々入ってこないと聞いたみたいです。
また、あまり急いでいないみたいなので、
色々見てから決めたいみたいです。

と言うことで、調べてみました。
大凡のホンダの原付二種の納期です。

まず、原二スクーターは、全部5月以降と表示されておりますので、
早くとも5月末以降と思われます。B/O(バックオーダー)表示なので
日付は分りません。

そのため、

PCX
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22392790.png
リード125
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22425682.png
DIO110

PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22441068.png
三車種は、早くとも5月末以降と思われます。



では、今週契約して、5月のGW後くらいに
納車出来そうなのは・・・、

CT125 ハンターカブ
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22463943.png
DAX125
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22473415.png



C125の赤
(他の色は6月以降です)

PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22490865.png



あとはB/O表示のため、以降という文字が気になりますが

5月?6月?
GROM
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22505056.png
CB125R

PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22553826.png
8月?
モンキー125
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22565492.png
納期未定
スーパーカブ110
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22575675.png
クロスカブ110
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_22581487.png
なおカブはカブでも、
スーパーカブ110プロは、
GW後くらいには納車出来そうです。
PCXなど原付二種の納期について_e0114857_23003454.png
バイク屋にバイクがわんさか並んでいないのが、
スタンダードみたいになるのは、少し寂しいです。


注意)ホンダには全国から注文が入ります。
   急に在庫が変動し納期が変わる可能性も御座いますので
   正確な納期はお店にご確認ください。

ノザワホンダでの販売価格はHPにて
掲載しておりますので
こちらをクリックください。

また、ご質問等ありましたらこちらからお願いします。
ご注文お待ちしています。

今日はここまでです。
それでは失礼いたします。

# by nozawakojo | 2025-04-04 00:02 | 日常
タクト、リヤタイヤ交換
こんばんは、杉山です😊

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_21572083.jpeg

今日は、タクトのリヤタイヤ交換です。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_21585054.jpeg

溝が無くなってきていますね。
完全に溝が無くなる前の交換できれば安心です。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_22023601.jpeg

マフラーを外していきます。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_22035084.jpeg

ホイールを外して、タイヤを外していきます。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_22042999.jpeg

ホイールを、お掃除してエアーバルブも交換して行きます。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_22053120.jpeg

交換するタイヤはIRCのMB90です。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_22064014.jpeg

タイヤを組んで、空気圧の調整をします。

タクト、リヤタイヤ交換_e0114857_22072951.jpeg

最後に、ホイールとマフラーを取り付けたら今回の作業完了です。

パンクやスリップのトラブル回避には、タイヤは溝が無くなる前に交換するのが安心です。
タイヤが減って来たなと思ったら、交換はお早めに。

また、更新するのでよろしくお願いします🙇‍♂️

# by nozawakojo | 2025-04-02 21:55 | メンテナンス
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨
こんばんは。大介です。

今日は、

NSR250R(MC18)

エンジンオーバーホール⑨

をお知らせします。

エンジンオーバーホール中ですが、
ホンダの部品がまだ来ないので、
エンジン以外のお掃除の続きです。

RCバルブの部品を洗油で洗って
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23284169.jpg
ケーブルも交換して、
シリンダーにすぐ付けられるように
準備しておきます。
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23285819.jpg
ラジエータのリザーブタンク
も中がかなり汚かったので
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23291752.jpg
綺麗にしておきます。
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23293894.jpg
24検も依頼されているので
リアブレーキ清掃しておきます。
ピストン周辺掃除して
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23221180.jpg
ブレーキパッドはウエットブラストで、
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23233394.jpg
綺麗になりました。

NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23235990.jpg
パッドスプリングも

NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23240932.jpg
ウエットブラストで
綺麗になりました。
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23242318.jpg
パッドピンは、交換します。
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23245394.jpg
リアブレーキキャリパー
清掃完了です。
NSR250R(MC18)エンジンオーバーホール⑨_e0114857_23252029.jpg


エンジンのオーバーホールは、
中々進みませんが、
他に依頼された作業は着々と
進んでおります。


今日はここまでです。
それでは失礼いたします。

# by nozawakojo | 2025-03-30 23:57 | NSR250
ブレーキオイル
こんばんは、杉山です😊

ブレーキオイルについてのお話です。

ブレーキオイルの交換をしてないな方、ブレーキオイルは2年に1回の交換をお勧めしています。

ブレーキオイル_e0114857_22294748.jpeg

ブレーキオイルは、新しいと透明ですが使用して劣化して来ると色が変わってきます。

ブレーキオイル_e0114857_22321411.jpeg

この状態で交換できれば、大丈夫なのですが交換せずにいると、、、

ブレーキオイル_e0114857_22340844.jpeg

オイルの劣化により、この様な状態になってしまいます。
オイル量が無くなり、通路にエアーが入ってしまいブレーキが効かなくなってしまいとても危険な状態になってしまいます。

ブレーキのトラブル回避する為に、定期的に車両の点検、ブレーキオイルの交換をお勧めしています。

また、更新するのでよろしくお願いします🙇‍♂️

# by nozawakojo | 2025-03-29 22:18 | メンテナンス
NSR250R(MC28)エンジン不動修理②
こんばんは。大介です。

今日は、

NSR250R(MC28)

エンジン不動修理②

をお知らせします。

クランク室をチェックします。
ガソリンが腐った臭いがします。
NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_00004700.jpg
底に緑色の液体が見えます。
次にセンターシールをチェックしましたが、
シールは抜けていませんでした。

NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_23561866.jpg
キャブレターをチェックします。
フロート室を開けてみます。
こちらもガソリンのきつい臭いが。
NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_23564978.jpg
こちらも緑色の半固体が
付着しています。
NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_23582846.jpg
ワニスが、べっとりです。
NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_23584871.jpg
フロートチャンバも確認してみます。

NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_23574339.jpg
こちらにもワニスが。
キャブレターがオーバーフローして
エンジン内をガソリンとワニスが
回っているみたいです。
NSR250R(MC28)エンジン不動修理②_e0114857_23580520.jpg

エンジンとキャブレターのお掃除が
必要です。


今日はここまでです。
それでは失礼いたします。

# by nozawakojo | 2025-03-29 01:25 | NSR250